【実技講習、ありません】

【実技講習、ありません】
そもそも、実技講習をやっているお店
今の時代、ほとんどありません。
簡単なビデオ視聴と、
スタッフによる口頭説明のみ!!
誰でもお気軽にお仕事スタート可能です!
「昔は実技講習で嫌な思いをした事が・・」
あると思います。
ご安心ください!!
**************
美熟女倶楽部〜Hips春日部店〜
面接は連日10:00~21:00にて受付中!
【お問い合わせはコチラ】
・電話→048-876-9680
・Mail→info@hips-jk.com
・LINE→hipskk
ご報告

本日も
ブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
スタッフDです!!
週のはじめ
憂鬱な方も多いのでは
ないでしょうか?
僕は
カレンダー通りの
仕事をしたことがないので、
分かりませんが、
もししてたら
いやでいやで
仕方がないと思います(笑)
さて本日は
宣伝です!!!
なんとなんと!!!!
この度わたくしスタッフD
Xアカウントを
開設いたしました!!
https://x.com/hips_d22837?s=11&t=cVdDg3ygshPfFGqUoyZfZA
↑こちらになります!
ぜひぜひ
フォローいただけると
大変嬉しいです!!
本日のブログは
以上になります!
皆様素敵な
月曜日を
お過ごしください!!
「最終日のありがとう」

朝からいつも通り丁寧に机を整え、電話の準備をしながらも、心の奥では少しだけそわそわしていた。
「……今日で一区切りですね」
小さく独り言をつぶやいた声は、自分に言い聞かせるようでもあった。
夕方、精算に訪れた女の子が、ゆる助に向かって笑顔で言った。
「今日で最後なんですよね。……ちょっと寂しくなります」
「はい。しばらくは別の店舗でお世話になりますが、戻ってきたときはまたよろしくお願いいたします」
ゆる助が頭を下げると、女の子は少しだけ真剣な顔になって言った。
「真面目すぎてちょっと不器用なところもあるけど……その真面目さに助けられてるんですよ」
その言葉に、ゆる助は思わず目を瞬かせ、少しだけ頬を赤らめた。
「……ありがとうございます。その一言で、これからも頑張れます」
一日の業務を終え、静かになった事務所。
机を片付けながら、ゆる助はしばらく椅子に座ったまま天井を見上げた。
ここで過ごした日々の小さな出来事――笑われたり、失敗したり、でもそのたびに誰かが声をかけてくれたこと――が胸に浮かぶ。
「……本当に、ありがとうございました」
誰に向けたわけでもないその言葉を残し、肩にカバンをかけて立ち上がる。
扉に手をかけたとき、ふっと目頭が熱くなったが、それでも口元には笑みを浮かべた。
「また戻ってきたときに、胸を張れるように」
そう心に決めて、ゆる助は静かに扉を閉めた。
「引き継ぎの午後」

いつもと違う事務所に座ったゆる助は、前任のスタッフから次々に業務を引き継いでいた。
「こっちの帳簿は毎日必ず確認。電話の対応マニュアルは棚の上。予約表は時間ごとに分けて整理ね」
「は、はい……えっと……こちらが、あちらで……」
慣れない手元の資料に目を泳がせ、ペンを走らせるが、少しずつ誤字も増えていく。
額に小さな汗を浮かべながら必死に書き留める姿に、前任者がくすっと笑った。
「そんなに焦らなくて大丈夫だよ。最初から完璧にできる人なんていないから」
「……ありがとうございます。ですが、抜けがあってはご迷惑になりますので」
「その真面目さがあれば十分。困ったら聞けばいいし、周りもちゃんとフォローするから」
ゆる助は手を止め、少しだけ顔を上げた。
その表情は、まだ不安と緊張が入り混じっていたが、目の奥に小さな光が宿っていた。
「……そうですね。僕なりに、一つひとつ確実に覚えていきます。ここでも、丁寧に努めます」
深く頭を下げるゆる助に、前任者は優しくうなずいた。
⸻
その日の帰り道。
肩にかけたカバンを少し握り直しながら、ゆる助は独り言をつぶやく。
「……慣れるまでは大変ですが、大丈夫です。ここでもきっとやっていけますね」
少し硬かった足取りが、ほんの少し軽くなった。
「来月からの異動」

ある日の夕方。
電話対応を終えたゆる助に、店長が声をかけた。
「ゆる助くん、来月から系列店の方へ手伝いに行ってもらうことになったよ」
一瞬、表情が固まるゆる助。
しかしすぐに姿勢を正し、落ち着いた声で返した。
「承知いたしました。必要としていただけるなら、精一杯務めます」
⸻
精算を終えて事務所に立ち寄った女の子に、ゆる助は少し照れたように話した。
「実は、来月からしばらく系列店へ行くことになりまして」
「えっ、そうなんですか?」
「はい。でも、また戻ってきますので……」
女の子は少し残念そうに笑いながら言った。
「じゃあ、戻ってきたらまた同じように名前間違えて呼んでくださいね」
「……それは改善すべき点ですが……努力いたします」
真面目すぎる返しに、女の子はクスクスと笑った。
その日の終業後、机の上を整えながらゆる助は独り言を漏らした。
「……少し寂しいですが、新しい環境も経験ですね。戻ってきたときに、少しは成長していたいものです」
肩にカバンを掛け、事務所の扉をそっと閉めたゆる助の顔には、ほんの少しの不安と、それ以上の前向きさが入り混じっていた。
なんて日だ!!!!!

本日もスタッフブログ
並びに当店HPを
ご覧いただき、
ありがとうございます!!
出勤してすぐ
事務所にいらした
キャストさんがいたのですが、
今日昨日より
暑くないですか?
と言ったら、
暑くねーよと言われた
スタッフDです!
その後
別のキャストさんに
聞いたら
昨日よりは暑いね
と言っていただき
少し安心したのですが、
皆さんは
どう思われますか?
さて、本日は
昨日の営業中に起きた
大事件について
書かせて頂きたい
と思います。
夜6時ごろ
作業をしていると、
おいD!!!
と上司に言われ
何かと思うと、
昼間ローションの補充
をしていたのですが、
なんと
その時に
ふたを閉め忘れ、
床がローションまみれ
になってました(笑)
そこから
掃除をし始め、
終わったのは9時前。
来ていた服は
汗でびしょびしょに。
引越しの手伝いをしたとき
並みに汗かきました(笑)
なんて日だ!!!!!
本気でそう思いました。
同業者の方
共感して頂けるのでは
ないでしょうか。
このめんどくささ
と大変さに。
そんなこんなで
腰がめっちゃ痛いですが、
今日残りも頑張ろう
と思います!
皆さんの
やらかしエピソードも
聞かせてくださいね♪
本日のブログは
以上になります!
本日も
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!
素敵な祝日をお過ごしください!!
旅行

本日も当店HP並びに
僕のブログを
ご覧いただきまして、
ありがとうございます!
スタッフDです!!
昨日夜いきなり
大雨でしたが、
皆様体調崩されて
いないでしょうか?
ちょうど
僕の帰りの時
本降りだったので、
びしょびしょで
帰りました(笑)
さて、本日は
入社する前に
北海道へ友達と
旅行に行ったのですが、
その時のことを
書かせていただきたい
と思います!!
2泊3日で行ったのですが、
旅行の2日前に39℃の熱を出し、
まだ治りかけのまま
飛行機に乗ったのですが、
まあ耳が
めちゃくちゃ痛いことwww
痛すぎて目が覚めました。
飛行機を降りると
痛みはなかった
のですが、
右耳だけ
ずっと水中にいる
ような感覚でした(笑)
その感覚のまま
1日目を過ごすのですが、
今回の旅行の目的が
飲みだったので、
そのまま友達と飲みに行きました。
最初は
ずっと気になっていた
某有名グループのキャバクラ
に行ったのですが、有
名なだけあり
かわいい子が多く
会話もでき、
1時間ちゃんと楽しめました(笑)
ここで
すごく驚いたのですが、
観光客と分かっているのに
ライン交換しようと言われました。
しかもついた子全員にw
まあ
断る理由もない
ので交換しましたが、
今でもたまに来るので、
すごいなあと思っています(笑)
行きたい店が
他にもあったので
延長せずにチェック。
いざその店に行こうと
キャッチを使うと、
違う店に案内されぼられそうに(笑)
当時はむかつきましたが、
今となれば
それもまた1つの
思い出です(笑)
なんとか
ぼられる前に店を出て、
案内所に行き
行きたい店に行けました。
気に入った子がいたので、
場内して遊びました(笑)
ちなみに
その子とも
ライン交換したのですが、
いまだにほぼ毎日
ラインくれるような子です(笑)
いくら観光客が多い街
だとはいえ、すごいですよね。
もう2度と
来ない確率の方が
高いのに。
1日目は
こんな感じで終わりました(笑)
2日目以降は
また後日
気が向いたら
書かせていただきたい
と思います(笑)
皆さんの
旅行の話も聞かせてくださいね♪
本日のブログは
以上になります!
本日も
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!
素敵な1日をお過ごしください!
西武ドーム

本日も当店HP
並びにブログを
ご覧いただき、
ありがとうございます!!
スタッフDです!!
急に涼しくなり、
過ごしやすい日が
続いていますね♪
涼しいのはいいことですが、
季節の変わり目、
体調崩しやすいので
お気をつけて
お過ごしいただきたい
と思います。
さて本日は
僕が愛する
西武ライオンズの
本拠地である、
ベルーナドームについて
書かせて頂きたい
と思います!!👏👏👏
まず
ベルーナドームは
西武ライオンズの本拠地
として1979年に誕生します。
その当時は
屋根が無く、
屋外球場として
誕生しました。
1999年
屋根が付き
ドーム球場になります。
さてここで
クイズです。
なぜあんな
中途半端な
屋根の付け方を
したのでしょうか?
正解は
税金対策として
あんな中途半端な
屋根の付け方をした
そうです(笑)
勿論
密閉していた場合と
変わるわけもなく、
無駄な努力だった
というオチつきです(笑)
そのせいで
あんなに暑かったり
寒かったりする
ドームが誕生した
と考えると
何とも言えない
気持ちですね(笑)
ちなみに
試合前練習中に
選手が蜂に刺されたり、
ジャニーズのライブで
来場者の1/3が
熱中症になるといった
事件が起きています。
今年は
ライオンズの選手でさえ、
熱中症になってました(笑)
いつになったら
あの灼熱地獄問題は
解決するのでしょうか??
僕が
生きている間に
解決してほしいな
と強くおもう
今日この頃です(笑)
皆さんと
好きなことについて
いつか語り合えたらいいなあ
と思っています。
本日のブログは
以上になります!
本日も
読んでいただき
ありがとうございます!!
また次回のブログで
お会いいたしましょう!!
「印刷の行方」

午後の事務所。
ゆる助はパソコンで書類を作り、プリンターに印刷をかけた。
「……よし、これで出てくるはずですね」
しばらく待っても紙は出てこない。
不思議に思ってプリンターを覗き込むが、ランプは点灯しておらず、シーンと静まり返っていた。
「……もしかして、印刷先を間違えましたかね」
小声でつぶやくゆる助。
そこへ、ちょうど待機所から戻ってきた女の子が笑いながら声をかけた。
「もしかして、隣の部屋のプリンターに流しちゃったとか?」
「……あ、それは可能性大ですね」
慌てて隣の部屋を確認しに行くと、プリンターのトレイに数枚の紙がしっかりと溜まっていた。
「……やっぱりこちらでしたか。ご迷惑をおかけしました」
事務所に戻ると、女の子がにこにこと見ていた。
「ゆる助さん、真剣に覗き込む顔がすごく必死で面白かったです」
「いえ、決して笑いを狙ったわけではないんですが……結果的にそうなってしまいましたね」
その真面目すぎる返しに、女の子はクスクス。
事務所は小さな笑いで、少しだけ明るくなった。
僕のデビュー戦

本日も当店HP
並びにスタッフブログを
ご覧いただき、
誠にありがとうございます!!
スタッフDです!!!
かなり涼しくなり、
過ごしやすい金曜日ですね♪
超汗っかきな
僕ですら
全く汗かかずに
通勤しました(笑)
このまま
涼しくなって
くれたらいいですね、、、
さて本日は
僕が初めて
野球観戦に行った時のことを
書かせて頂けたら
と思います!!👏👏👏
小さい頃の記憶が
ほぼない僕ですが、
この時の記憶は鮮明に
覚えています(笑)
日付は2009年8月8日
父親と母親の3人で行ってきました。
なんと
この日の先発投手は
僕が愛してやまない
岸孝之投手。
対戦相手は
ソフトバンクでした。
ソフトバンクとの
3連戦初日、
夏休み真っ最中でした。
当時TVでしか
見たことなかった僕を
連れて行こうと
母がチケットを
買ってくれました。
試合は12-3で
西武ライオンズの
大勝でした。
もちろん
勝ち投手は岸投手。
相手投手が
ホールトン投手
だったのですが、
すごいいい試合を
生で見れました。
試合が終わり
ヒーローインタビューの時
大事件が起こります(笑)
なんとそれは
勝利投手の岸投手が
呼ばれなかったのです。。。
それを見て
僕は大号泣
周りも親もドン引きでした(笑)
そんなこんなで
僕の野球場デビュー戦は
終わりました(笑)
翌日9日も
行くことになったのですが、
この日も同じ対ソフトバンク戦
先発投手は
野上投手。
ソフトバンクの
投手は杉内投手。
試合は
4−1で
負けてしまいました。
なんとこの日もまた
大事件が起こります(笑)
この前の日に
勝ち投手になった
岸投手は
ヒーローインタビューに
呼ばれなかったのに、
この日勝ち投手になった
杉内投手は呼ばれたのです。
またまた
大号泣で周りを
ドン引きさせて
しまいました(笑)
そんなこんなで
僕の野球観戦
デビュー2日間は
終わりました(笑)
もう、
15年も前の話ですが、
今でもこうやって
お話しできるくらい
鮮明に覚えています。
本日も
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!
皆様素敵な
週末をお過ごしください!!
第6話「スーパー消滅カウントダウン!」

惣菜コーナーは仕事帰りの客でにぎわっていた。
唐揚げ、コロッケ、焼きそば――庶民の夜ごはんを彩る黄金のラインナップ。
しかし、その瞬間。
売り場全体が、ぐらりと揺れた。
「……っ!? 地震か!?」
「いや、違う!惣菜が……浮いてる!?」
唐揚げがふわりと宙に舞い、レジ横のコロッケが光の渦に吸い込まれていく。
悲鳴をあげる客たち。
黒ずくめの男が、影のように立っていた。
無表情で腕を広げ、低い声を響かせる。
「惣菜タイムラインを修正する……これが未来の安定のためだ」
その言葉に、マー・ティンが叫ぶ。
「やめろぉぉ!俺の晩メシがぁぁ!!」
ザキミネーターが即座に解析。
「対象:フライ食品。存在消滅カウントダウン開始。救出優先。あい」
彼は鉄の腕を伸ばし、光の渦から唐揚げをつかみ取る。
「保護完了。揚げたて、セーフ。あい」
しかし次の瞬間、黒ずくめの男が指を鳴らすと、
スーパー全体がきしみ、空間がひび割れ始めた。
「スーパーそのものが……消える!?」
コメカミが頭を抱えながら叫ぶ。
「やはり、未来改変エージェント……!」
ドグは犬を胸に抱き、震えながらつぶやいた。
黒ずくめの男は一歩前に出る。
「このスーパーが存在する限り、未来は……破滅する」
マー・ティンが吠える。
「ふざけんな!スーパーは俺の人生そのものだ!
唐揚げとコロッケを失ったら、俺の明日がなくなるんだよ!!」
ザキミネーターはマー・ティンの肩に手を置く。
「安心しろ。惣菜=希望。守る対象に指定。あい」
スーパー消滅まで――あと10分。
果たして、惣菜とスーパーは守られるのか!?
そして黒ずくめの男の正体とは……!?
次回予告
第7話「町内カラオケ大会、歌声は未来へ」
──消滅の危機を免れた一行に待っていたのは、町内イベント!?
無骨な機械が歌う「ふるさと」が、未来を変える――!?
第5話「スーパーに忍び寄る影!」

油のはじける音すら、妙に遠く感じられる――。
ザキミネーターの赤い視線がとらえたのは、
黒ずくめの客。
帽子を深くかぶり、顔の半分を隠している。
まるで“影”そのもののような存在だった。
「……観測対象、確認。あい」
彼は買い物カゴを持っている。
だが中身は空。
ただ惣菜売り場を一周し、また同じ場所に戻ってくる。
その挙動に気づいたのは、マー・ティンだった。
「おい……あいつ、ただ者じゃねぇ……」
次の瞬間、黒ずくめの男が低くつぶやく。
「このスーパーの時空座標……間もなく消去対象に入る」
マー・ティンは青ざめた。
「な、なんだと!? クレームどころじゃねぇ!
スーパーそのものが……消えるだと!?」
ザキミネーターが一歩前に出る。
「あい。対象:未来改変エージェント。排除優先度、最上位」
黒ずくめの男が笑う。
「遅いよ……ザキミネーター」
惣菜コーナーの照明が一瞬チカッと明滅した。
揚げ物の湯気が歪み、まるで時間そのものがねじれていく。
――スーパータイムパラドックス、開幕!!
きっかけ

並びにスタッフブログを
ご覧いただき
ありがとうございます!!
スタッフDです!!!
今日は3連休最終日ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週末から
一気に気温下がる
みたいですので、
お身体お気をつけて
お過ごしください!
さて、本日は
なぜ僕が野球好きになったのか
書かせていただきたいと思います!!
僕が好きになったのは
2008年西武ライオンズ対巨人の
日本シリーズ最終戦を
たまたまTVで見た
ことがきっかけです。
そのとき
西武ライオンズは
9回裏の守備中でした。
マウンドにいた岸孝之投手を
見てかっこいいと思い、
そこからファンになりました。
TVで見たときは
野球のことを
何も知らなかったですし、
何もわかりませんでした。
でもなぜか
めっちゃかっこいいと
思ったのです(笑)
そこから色々調べ、
野球選手でピッチャーなんだとか
西武ライオンズっていう
チームなんだという事が分かり、
岸投手のファン
から西武ライオンズのファン
になりました👏👏👏
このような形で
西武ライオンズの
ファンになったのですが、
もうシーズンは終わっており、
試合を初めて見たのは
2009年でした。
その時のことは
また次回
書かせていただきたい
と思います!
本日も
僕のブログを
読んでいただき
ありがとうございます!!
素敵な3連休最終日を
お過ごしください!!
夏の思い出

本日も当店HP並びに
ブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
スタッフDです!!!
本日は3連休中日、
いかがお過ごしでしょうか??
もうすぐ夏も終わりますが、
皆さんは今年
何か夏っぽいこと
されましたか??
今年は
例年以上に暑く
どこかに出かけるのも
おっくうだったという
かたもいるのではないでしょうか??
さて、夏と聞いて
皆さん何を
思い浮かべられますか??
お祭り、屋台、花火、バーベキュー、、、、
たくさんあると思います。
個人的には
プロ野球が面白くなる
時期でもあるな
と思っております(笑)
本日は今年
何も夏っぽいことを
していない僕ですが、
僕が小学生、中学生ぐらいだった時の
夏の思い出について
書かせて頂きたい
と思います!!
当時我が家には
21:00には家に帰る
といったルールがありました。
唯一対象外だったのが花火大会。
終わる時間が
決まっているからいい
ということでした。
僕は人混みが大嫌いで
花火大会唯一の楽しみは、
屋台のから揚げとかき氷でした。(笑)
そうです、
花火が終わる前に
何なら始まる前に
楽しみが終わってしまうのです。
まあ浴衣姿の
かわいいお姉さん
を探すのも好きでした(笑)
小さい頃は
高校生にモテモテでした(笑)
どうせなら
今モテたかったなあ
と思う今日この頃です(笑)
すみません、話が逸れました(笑)
この我が家の謎ルール
花火大会以外の場面
だと適用されるわけです。
例えば、
野球観戦の時
ナイターの試合を見に行けば
ほぼ100%
途中で帰ることになります。
それが気に入らず、
親とケンカしたこともありました(笑)
自分たちが好きな
花火大会はいいのに
なぜ野球観戦はダメなのか
と毎年、毎回喧嘩しました(笑)
花火大会は
時間が決まっているから、
野球は決まっていないから
というのが親の理由でした。
納得できるわけもなく、
見かねた周りの人が
これでママの言うこと聞きなね
とお菓子を貰い、
もらってしまったからには
帰るしかなく、
おとなしく帰るところ
までがセットでした(笑)
今思うと
毎回こうなるからもう連れて行かない
と毎回言われていたのに
毎週のように
連れて行ってくれていた
母には
感謝しかありません。
これを毎年
繰り返していました(笑)
僕の夏の思い出は
これくらいしかないのですが、
皆さんは
どのような
夏の思い出がありますか??
是非
面接等でお会いしたとき
伺わせてくださいね♪
本日のブログは
以上になります!
最後まで
読んでいただき、
ありがとうございます!!
それでは皆様良い日曜日、
3連休中日
をお過ごしくださいませ!!
歌舞伎町

休みの日って、、、

本日も当店HP並びに
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
スタッフDです!!
昨日一昨日と大雨でしたが
お変わりないでしょうか?
自分は一昨日と昨日
お休み頂いていたのですが、
皆さんはお休みの日
何をされますか?
本日は一昨日と昨日
何をしていたか書かせて頂きたい
と思います!
えーーすみません、
早くもネタが
そろそろ切れそうなので
切実に募集したい
今日この頃です(笑)
さて本題ですが、
前にも書かせて頂きましたが、
僕は飲みに行くのが大好きなので、
仕事終わりそのまま池袋に向かい、
遊んでました。
とある有名なグループさんが
新店を出店されていてので、
試しに行ってみようと思い行くと
そこでまさかの事件が起こります!!
前職の時の友達が
ボーイとして働いていた
のです(笑)
見つけたときは
気まずかったのですが、
ついてくれた女の子も可愛かったので、
思いっきり楽しもうと
逆に吹っ切れ、
楽しく遊びました(笑)
友達Tよ、
ごめんな
まさかいるとは
思わなかったんよ。
今度は友達Kと
一緒に行くねwww
終電で帰るはずが終電を逃し、
タクシーで帰るかもう少し遊ぶか悩み、
遊ぶ方を選びました。
バカなので(笑)
結局夜中の3:00頃まで遊び、
寝ようと思い
ホテルに入るとすぐに爆睡。
気づいたら
チェックアウトの30分前でした(笑)
何とか延長料は取られずに済んだのですが、
半日近く終わってしまっており、
起きたときは絶望でした(笑)
遊んで寝て休みの半日
終わってしまったと。。。
その後用事があったので
用事を済まし家に帰り、
昼寝をし、
夜中にまた寝る
という生活で1日が終わりました(笑)
2日目は
寝てたら1日が終わったので
特に書くことがありません(笑)
このような感じで
僕の連休は終わりました(笑)
今日からまた連勤なので、
頑張りたいと思います!!
皆様のご利用、
ご連絡を心よりお待ちしながら、
今日のブログを
終わらせて頂きたいと思います。
皆さま素敵な華金をお過ごしください!!
「一日の終わりに」

入力作業や確認も多く、事務所はずっと慌ただしかった。
ゆる助も休憩をほとんど取らず、ひとつひとつの業務を丁寧にこなしていった。
「はい、○○店でございます」
「……承知いたしました。お時間は19時ですね」
電話口の対応も、メモ取りも、先輩からの書類チェックも大きな問題はなく進んでいった。
女の子の精算も滞りなく終え、夕方には机の上が整然と片付いていた。
――ただ一つ。 最後の入力で、時間の数字を一桁だけ打ち間違えていたことに気づいた。
「……しまった」
すぐに訂正して事なきを得たが、ゆる助の表情には小さな曇りが残った。
一日のほとんどを完璧にやり切ったのに、最後に残ったのはその“小さなミス”だった。
夜、事務所が静かになり、机の電気だけが灯る中。
ゆる助は椅子にもたれて深く息をつく。
「……もっと落ち着いてやれば、防げたはずですね」
声に出して、自分に言い聞かせるように呟いた。
今日一日を振り返れば、間違いなく頑張った。
それでも彼は、その小さなミスを繰り返さないためにどうすべきかを考えていた。
机の端に置いたメモ帳に、短く書き残す。
「焦らず、確認を」
明日はまた新しい一日が始まる。 小さな悔しさを胸に、ゆる助は静かに事務所の灯りを落とした。
野球談議

皆さんこんにちは!!
本日も当店HP
並びにブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
スタッフDです!!
本日も暑いですね、、、
暦上は秋ですが、秋とは。。。??
といった感じですね、、、
どうかお身体ご自愛して
お過ごしいただければと思います。
さて本日は
僕が愛してやまない野球の話を
書かせて頂こうと思います!
セリーグは一昨日
阪神タイガースが
史上最速で優勝しましたね!
阪神ファンの皆様
おめでとうございます!!
僕は西武ライオンズファンなので
羨ましい限りです(笑)
一時期好きだった人の影響で
阪神も応援していたのですが、
当時いた選手はみんな
やめてしまいました(笑)
西武と言えば
2018、2019と
2連覇したのですが、
当時の選手もほぼやめてしまい、
全然違うチームになってしまいました、、、
今シーズンは
現状5位と
苦しいシーズンではありますが、
それでも
若手の将来楽しみな選手が出てきており、
これからが楽しみではあります。
西武ファンの方は
同じようなお気持ち
なのではないでしょうか?
今シーズン
唯一現地観戦したのが
菅井投手が大宮で投げた試合
だったのですが、とても感動しました。
来年こそ
ローテーションの一角
になることを期待しています。
今シーズンは
CSも絶望ですが、
来年こそこの時期に
わくわくできるような
戦いを期待しています。
因みに、、、
野球談議できる方大大大募集中です!!!
切実に、、、!!!!
本日もブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
良い火曜日をお過ごしください!
僕の1日

皆さんこんにちは!!
本日も当店HP並びに
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
通勤中めっちゃ可愛い子が居て
テンション爆上がりした
スタッフDです!!
もう9月だというのに
暑い日が続いていますね、、、
どうかお身体ご自愛くださいね!!
僕の友達が熱中症に
なったのですが、数週間たった
今でも後遺症があるらしいです、、、
ホント命にもかかわりますし、
怖いですよね、、、
水分、塩分こまめに補給するように
して下さいね!
さて本日はデリヘルスタッフである僕の
1日(早番の日)について
書かせて頂きたいと思います!
まず僕は
通勤に1時間程度
かかるので、6:30に起床します。
朝が苦手な僕にとって
めちゃくちゃつらいです((笑))
このお仕事を始めてもうすぐ1ヶ月ですが、
今のところこれが1番辛いですwww
そこから寝ぼけながら朝ごはんを食べる
のですが、だいたい唐揚げ弁当か
パスタを食べています。
朝から食べるような
ものではないですよね(笑)
次に僕は
朝シャワーを浴びるタイプ
なのでシャワーを浴び、
時間があれば2度寝して家を出ます。
大体7:40には
家を出ていると思います。
そこから約1時間
電車に揺られ出勤するのですが、
電車は勿論満員です。
人混みが嫌いな
僕にとって
地獄のような時間です(笑)
そしてだいたい8:45くらいに
事務所に到着し、
業務スタートです!!
業務では、
ネットの更新をしたり
掃除をしたりしています。
13:00くらいに
お昼ご飯を食べ、
18:00過ぎに終業となります。
その後は、
飲みに行ったり
まっすぐ帰ったりと
日によって様々ですが、
次の日が休みだと
飲みに行っている
確率大です(笑)
オススメの飲み屋さん
ありましたら、教えてください(笑)
面接に来て頂いたら
おすすめのお店お伝えしますね!(笑)
本日は僕の1日(早番編)を
書かせて頂きました!
本日も僕のブログを
読んで頂きありがとうございます!
皆様良い月曜日をお過ごしください!!
またこのブログで
お会いしましょう!!
(面接もお待ちしてます切実に、、、!!!)
きっかけ

本日も当店HP並びに僕のブログ
をご覧いただき
ありがとうございます!!
スタッフDです!!!
日曜日如何お過ごしでしょうか?
実は僕もカレンダー通りに
働いていたことがあるのですが、
当時は憂鬱で仕方なかったです(笑)
そのような方も
多いのではないでしょうか?
さて本日は僕がなぜ
未経験で風俗業界に
飛び込んだのか
書かせて頂ければと思います!
以前書かせて頂いた通り
僕はキャバクラで
ボーイとして働いていました。
その中で、
沢山の人と出会い、
沢山の事を学びました。
部下との接し方、
上司との接し方、
女性との話し方等々、、、
僕は特に人間関係に悩み、
退職する事が多かったのです。
そこで、
業種を変えてみよう!!
だけどいままでの経験を
生かせる仕事をしたい
と思ったのがきっかけです。
当時は不安しかなかったのですが、
今では勇気を出して
飛び込んで良かったと思っています。
勇気を出して行動すること
の大切さを学べたと思います。
本日は
僕が風俗業界に飛び込んだ理由
について書かせて頂きました。
それでは皆さん
いい日曜日をお過ごしください!!
「ペンのカチカチ」

静かな時間が流れ、先輩スタッフは書類に目を通し、ゆる助はパソコンに向かって入力をしていた。
カタカタ……カチッ。
カタカタ……カチッ。
気づけば、ゆる助の指先がボールペンを無意識にカチカチ動かしていた。
本人はまったく気づかず、リズムを取るように作業を続ける。
「……あれ?僕、完全にやってますね」
小声でつぶやきながら一度止めるが、数分後にはまた「カチッ、カチッ」と音が響いた。
すると、待機所から戻ってきた女の子がクスクス笑いながら声をかける。
「ゆる助さん、その音、なんか落ち着きますね」
「えっ、本当ですか? すみません、集中してると無意識に……」
「うん、なんか時計の秒針みたいで。ちょっと眠くなります」
ゆる助は一瞬考えてから、真顔で答えた。
「なるほど……じゃあ僕は“人間メトロノーム”というより、“人間安眠アプリ”ですかね」
その返しに女の子が吹き出し、先輩スタッフも笑う。
「お前なぁ、機能つけすぎや。次は“スヌーズ機能”でも追加するんか?」
「……あ、それは便利かもしれませんね。僕が3分おきに“起きてください”って声かけるとか」
耳まで赤くしながらも真剣に言うゆる助に、事務所はさらに笑い声で包まれた。
それ以来、“カチカチ音”が鳴り出すと、
「そろそろスリープモード入るわ」
「ゆる助さん、アラーム設定お願いしまーす」
と冗談が飛び交うようになり、自然と場が和む小さなネタになった。
優しい世界

スタッフDです!!!
本日も当店HP、僕のブログを
ご覧いただきありがとうございます!!
台風で大雨ですが
金曜日いかがお過ごしでしょうか?
ニュースで騒がれてるけど、
どうせ大したことないだろと
思っていたらしっかり降っていて
朝から憂鬱でした(笑)
さて、本日は当店の良い所を
書かせて頂きたいと思います!!
まず、スタッフさんもキャストさんも
とにかくめちゃくちゃ優しいです!!
この業界怖い人が居たり、
暴力が多かったりするのは
減ってきているとはいえ、
珍しくはないと思います。
実際に僕もそのような店舗で
働いていた経験もあります(笑)
それだけで雰囲気は最悪ですし、
何も生まないのになあと
思いながら働いていた日々が懐かしいです(笑)
二度と戻りたくはありませんが(笑)
僕は今まで
上司と上手く行かずに仕事を辞める事が
多かったので、
こんなに優しい方々と仕事が出来て
幸せです!!
また、ミスしても決して怒らずに教えて下さるので、
積極的に仕事が出来ていると思います。
2点目は求人サイトに
載ってる条件と違わない事です!!
業種を偽って求人を出したり、
実際より多い給料を記載していたりすることは
あるあるだとは思うのですが、
当店は一切ありません!!
実際に書かれている通りの
条件で働いております!!
まだまだありますが、
長くなるのでこれくらいにしたいと思います。
今日も読んで下さり
ありがとううございました!!
皆様良い金曜日をお過ごしください!!
「パソコンのフリーズ」

ゆる助はいつものようにパソコンに向かい、毎日の業務を進めていた。
「これを入力して…あとは保存するだけですね」
小さくつぶやきながら、エンターキーを押した瞬間――画面が固まった。
「……あれ?」
マウスを動かしても反応せず、キーボードを軽く叩いても無反応。
ゆる助は真剣な顔で画面を見つめた。
「これは……パソコンが休憩に入ったんですかね」
その独り言に、横でお茶を飲んでいた女の子が笑った。
「パソコンもお疲れなんですよ、きっと」
「……そうかもしれませんね。僕より早く休憩に入るとは」
真顔で返すゆる助に、思わずクスクス。
そこへ先輩スタッフが近づき、ニヤリ。
「ゆる助が真剣に見すぎて、緊張して固まったんちゃうか?」
「……そんな影響力、僕にはないはずなんですが」
耳まで赤くして答えるゆる助に、また笑い声が広がった。
結局、再起動で無事に復旧。
画面が戻ったとき、ゆる助は深くうなずいた。
「やはり、人も機械も“休憩時間”が大切なんですね」
女の子が冗談めかしてひとこと。
「じゃあ私たちにも“フリーズ休憩”つけてくださいね」
「……承知しました。ただ、復旧に時間がかかるかもしれませんが」
丁寧に返すゆる助に、事務所はまた柔らかい笑いに包まれた。
「掃除機の音のせいで」

女の子たちがそれぞれスマホを見たり雑誌を読んだりしている中、ゆる助が掃除機を抱えて入ってきた。
「失礼します。少し掃除させていただきますね」
いつものように丁寧な声で断りを入れ、電源を入れる。
「ブォォォォォン……」
掃除機の音が響き渡り、待機所は一瞬だけ静かになった。
隅の方を一生懸命かけていると、女の子のひとりが笑いながら声をかける。
「ゆる助さん、なんかその音に合わせて鼻歌してません?」
「えっ?! あっ……無意識にハミングしてましたね」
耳を赤くして慌てて止めるゆる助。
「いや、全然いいですよ。逆にリズムよく聞こえて楽しいです」
「そうですか? ……なら、次からは“掃除機伴奏付き”で頑張ります」
真面目な顔で返した途端、女の子たちからクスクス笑い声が起きた。
最後にコンセントを抜いて、ゆる助はぺこりと頭を下げる。
「ありがとうございました。これで少しは快適に過ごせると思います」
「はい、次はぜひフルコーラスでお願いしますね」
女の子の冗談に照れながらも、どこか嬉しそうに笑うゆる助だった。
「アンケートと笑い声」

精算を終えたゆる助は、お客様に電話をかけてアンケートをお願いしていた。
「差し支えなければ、いくつかご感想をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
「いいよ。どんな感じの質問?」
「はい、本日のご利用について“とても良かった・良かった・普通・改善希望”の4段階でお答えいただけます」
「なるほどね。じゃあ“とても良かった”で」
そこで会話は終わるかと思いきや、お客様がふと笑いながら付け足した。
「ところでさ、これ“ものすごく最高だった”とか“神”とか、そういう選択肢はないの?」
「えっ……! す、すみません、そこまでは想定しておりませんで……!」
耳を赤くして慌てるゆる助。
「じゃあ今度はぜひ追加してよ。選択肢に“神”ってあったら毎回押すから」
「……検討課題として上に報告してみます」
真面目に返すゆる助に、電話口のお客様は大笑い。
通話を切ったあと、先輩スタッフがニヤニヤしながら言った。
「アンケートの項目、今度から“良かった・普通・神”に変更するか?」
「いや、それは…基準が極端すぎますね」
ゆる助の真面目な返しに、事務所はまた和やかな空気に包まれた。


