店長ブログ (100件)
    ばなとだっち

    ブログを書いてる人ばなとだっち

    心優しい森の王です好きな食べ物はバナナ、得意な事はパラパラですお問い合わせはお気軽にお願いします!

逃げる=弱い

2025年10月19日(日)22時
皆さんこんにちは。
スタッフばなです。

一般的に「逃げる=弱い」と言われがちですが、
僕は逆だと思っています。

人は、
「逃げても大丈夫」だと分かっている時の方が
むしろ思い切って挑戦できる。

綱渡りは下にネットがある方が、
大胆に歩けます。
人生も同じです。

「失敗しても戻れる」
「ムリならやめてもいい」
そういう逃げ道があるからこそ、
人は本気を出せるし続けられる。

逆に
「絶対にやめられない」
「後がない」
という状態で頑張り続けた人は、
燃え尽きて終わります。

久喜店が続く理由は、
女の子が強いからじゃなくて――
逃げ道が用意されているから、折れずに続けられる
この一点だと思っています。

逃げられる場所がある人は弱くない。
逃げずに済むように前を向ける“余力”が残るから強いんです。

ここは
「進む人」も
「休む人」も
「戻る人」も
全部OKにする店。

だから長く働ける。
だから壊れない。
だから結果が出る。

逃げ道がある店は、
実は闘える人間を一番育てているのかもしれません。

【それでも、人はまた立ち上がる】

2025年10月18日(土)14時
皆さんこんにちは。
ぼくデリスタッフのばなです。

休むことの大切さについて書きましたが――
不思議なもので、人ってちゃんと休むと
勝手にまた立ち上がりたくなるんですよね。

「そろそろ動こうかな」
「今日くらい出勤してみるか」

その“ほんのちょっと”の気持ちが芽生えた時、
それはすでに再スタートの合図です。

完璧じゃなくて良いんです。
全力じゃなくても良いんです。

立ち上がる時って、
だいたいみんな“50%のやる気”くらいで始めます。
それで十分。

重要なのは
ゼロから1に戻ったこと ただそれだけ。

そして、面白いことに――
一度動くと流れは勝手に付いてくるんですよね。
思ったより上手くいったり、
意外と楽しいシフトだったり、
気づけば笑っていたり。

そうやって人は、
何度でも、普通の顔をして立ち上がる生き物なんだと思います。

この仕事も人生も、
「倒れても、また起き上がれる場所がある」
それだけで価値があるんじゃないでしょうか。

久喜店は、
そういう“戻れる場所”として
これからもドアを開けておきます。

今日も、明日も、いつでも。

毎日は戦いだ

2025年10月17日(金)22時

皆さんこんにちは!
ぼくデリスタッフのばなです!

前回「毎日は戦いだ」なんて話をしましたが、
実は最近、気づいたことがあるんです。

――休むことだって、立派な戦いなんですよね。

つい「頑張らなきゃ」「今日も出なきゃ」って思いがちだけど、
体も心も“もう限界”って言ってるときに、
あえて休む勇気を持つのって、実はすごいこと。

周りに気を使ったり、責任を感じたりして、
「自分のことは後でいいや」って後回しにする人ほど、
本当は一番、頑張ってる人なんだと思います。

でも、少し立ち止まることで見える景色ってあります。
寝坊して飲んだ朝のコーヒーが、やけに美味しかったり。
窓の外の空が、なんか優しかったり。

そういう小さな“余白”が、
また次の一歩を軽くしてくれるんですよね。

うちのお店にも、そういう人がたくさんいます。
無理をしない、焦らない、比べない。
出たい時に出て、休みたい時は休む。
その“ゆるさ”が長く続けられる秘訣なんです。

頑張るだけが仕事じゃない。
“ちゃんと休む”も仕事のうち。

だから今日もしあなたが少し疲れているなら、
堂々と休んでください。
寝てもいいし、ぼーっとしてもいい。

明日また動けるように、
今日くらいは“自分を甘やかす日”にしましょう。

――戦士も、休む時間があるから強くなれる。
そう思うんです。
皆さんこんにちは! ぼくデリスタッフのばなです! 前回「毎日は戦いだ」なんて話をしましたが、 実は最近、気づいたことがあるんです。 ――休むことだって、立派な戦いなんですよね。 つい「頑張らなきゃ」「今日も出なきゃ」って思いがちだけど、 体も心も“もう限界”って言ってるときに、 あえて休む勇気を持つのって、実はすごいこと。 周りに気を使ったり、責任を感じたりして、 「自分のことは後でいいや」って後回しにする人ほど、 本当は一番、頑張ってる人なんだと思います。 でも、少し立ち止まることで見える景色ってあります。 寝坊して飲んだ朝のコーヒーが、やけに美味しかったり。 窓の外の空が、なんか優しかったり。 そういう小さな“余白”が、 また次の一歩を軽くしてくれるんですよね。 うちのお店にも、そういう人がたくさんいます。 無理をしない、焦らない、比べない。 出たい時に出て、休みたい時は休む。 その“ゆるさ”が長く続けられる秘訣なんです。 頑張るだけが仕事じゃない。 “ちゃんと休む”も仕事のうち。 だから今日もしあなたが少し疲れているなら、 堂々と休んでください。 寝てもいいし、ぼーっとしてもいい。 明日また動けるように、 今日くらいは“自分を甘やかす日”にしましょう。 ――戦士も、休む時間があるから強くなれる。 そう思うんです。

🧃ウッチーの日記「久々の久喜でリスタート!」

2025年10月16日(木)09時

 

おはようございます☀ウッチーです!

今日は 久々に久喜店 に来ております〜!
ずっと 春日部店越谷店 にいたので
久喜の事務所、一瞬どこに何があるか忘れかけました(笑)

 

でもやっぱり落ち着くんですよね、久喜の空気
のんびりしてるようで、気づけばバタバタ
そんなペースがウッチーにはちょうどいいです😊

 

今日は一日、久喜の雰囲気を感じながら
お仕事しっかり頑張ります💪

 

「最近お店どう?」って気になってる方
今めちゃくちゃ いい流れ きてますよ〜!
面接もお問い合わせも増えてて
お店全体が 活気にあふれてます✨

 

一緒に頑張ってくれる仲間も募集中ですので、
気になった方はぜひ ウッチーまで!

よくやってるよ、自分

2025年10月15日(水)22時
皆さんこんにちは!
ぼくデリスタッフのばなです!

最近つくづく思うんです。
**毎日は、ちいさな戦いの連続だなあ…**って。

朝、布団から出る。
まずここで第一ラウンド。

外に出た瞬間の冷気で
「やっぱ戻ろうかな…」と思うのが第二ラウンド。

そして通勤電車で寝過ごさないように
必死にまぶたと戦うのが第三ラウンド。

そうしてやっと仕事にたどり着いて、
笑顔で「おはようございます!」って言えたら、
それだけでもう勝者です。

世の中には“頑張り屋さん”がたくさんいます。
でも、頑張るって結構しんどい。
だからこそ、少しでも心がラクになれる場所が必要なんですよね。

当店では「無理せず自分のペースで」がモットー。
一歩下がっても、また戻ればいい。
休みたければ休んでいい。

戦いは続くけど、
ここではあなたの“味方”がいます。

誰かと比べなくていい。
昨日の自分に、ちょっと勝てたらそれで十分。

今日もまた、それぞれの戦場で。
寒さと眠気と戦う皆さんに――
ばなは静かにエールを送ります。

「よくやってるよ、自分。」

次いつ寝ようかな

2025年10月14日(火)22時
皆さんこんにちは!
ぼくデリスタッフのばなです!

最近やたらと眠くないですか?😪
寝ても寝ても、まだ眠い。
起きてる時間のほとんどを「次いつ寝ようかな」で考えてる人、
きっと自分だけじゃないはず(笑)

季節の変わり目って、
身体が“自動アップデート中”なんだそうです。
寒暖差に合わせて体温調整したり、
日照時間に合わせてホルモンバランスを整えたり。

つまり、今の眠気は――
「体がちゃんと仕事してる証拠」ってこと!

でも、これを理由にサボりすぎると危険です。
気づいたら“寝落ち常習犯”になってしまいます。
(※ばなはすでに2級保持者です)

そんな眠気に勝つ方法は、
ズバリ 「楽しい予定を入れること」。

久喜店の女の子たちって、
「出勤すると不思議と目が覚める」って言うんです。
多分、お客様と話して笑って、
自分の時間をちゃんと感じられるからなんでしょうね。

眠いときは寝て、
元気になったら働く。
この“リズムの自由さ”こそ、当店の魅力です✨

今日も眠い目をこすりながら、
ぼくはコーヒー片手に出勤表とにらめっこ中。

――秋の眠気に勝つ秘訣は、
「やる気より、まず目覚まし2個」です☕🔔

お店の雰囲気

2025年10月13日(月)22時
こんにちは!
ぼくデリ久喜店の尾花(スタッフばな)です😊

前回のブログでは「お店の雰囲気」についてお話ししましたが、
今回はもう一歩踏み込んで、
“働く上での安心ポイント”をご紹介します🌸

🌱 その? 初めてさんでも安心サポート!

業界未経験の方や、ブランクがある方でも大丈夫!
在籍スタッフの約半分は「最初は全くの未経験」からのスタートなんです✨

最初はお仕事の流れや接客のコツなど、
一つひとつ丁寧にサポートします。
「分からない」「不安」と思った時点で、すぐ相談OK💬

「一人にしない」「放置しない」
──これが、ぼくデリ久喜店の基本スタイルです😊

🌼 その? 完全自由シフト制

「働きたい時に働ける」自由出勤制。
出勤日・時間・ペースは、すべてあなた次第✨

・週1日だけ
・月に数回だけ
・昼間だけ
・夜だけ
など、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。

🧡 その? プライバシー保護も徹底!

身バレ対策・個人情報管理は徹底しています。
お仕事用の名前・写真・出勤時間なども、
全て希望に合わせて調整可能です✨

「誰にも知られずに働きたい」
そんな方にも安心の環境をご用意しています。

☕ その? 話しやすい環境が自慢!

何かあればすぐ話せるよう、LINEでも常時サポート📱
「体調が悪い」「シフト変更したい」など、
どんなことでも気軽に連絡してください!

“上から目線の人がいない”
“話をちゃんと聞いてくれる”
そんな職場を目指しています✨

🌸 最後に

ぼくデリ久喜店では、
「無理せず、自分のペースで」働ける環境を大切にしています。

働き方に正解はありません。
あなたに合った形を一緒に見つけていけたら嬉しいです😊

気になることがあれば、まずはお気軽にご相談くださいね✨

ぼくデリ久喜店
責任者 尾花(スタッフばな)
こんにちは! ぼくデリ久喜店の尾花(スタッフばな)です😊 前回のブログでは「お店の雰囲気」についてお話ししましたが、 今回はもう一歩踏み込んで、 “働く上での安心ポイント”をご紹介します🌸 🌱その?初めてさんでも安心サポート! 業界未経験の方や、ブランクがある方でも大丈夫! 在籍スタッフの約半分は「最初は全くの未経験」からのスタートなんです✨ 最初はお仕事の流れや接客のコツなど、 一つひとつ丁寧にサポートします。 「分からない」「不安」と思った時点で、すぐ相談OK💬 「一人にしない」「放置しない」 ──これが、ぼくデリ久喜店の基本スタイルです😊 🌼その?完全自由シフト制 「働きたい時に働ける」自由出勤制。 出勤日・時間・ペースは、すべてあなた次第✨ ・週1日だけ ・月に数回だけ ・昼間だけ ・夜だけ など、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。 🧡その?プライバシー保護も徹底! 身バレ対策・個人情報管理は徹底しています。 お仕事用の名前・写真・出勤時間なども、 全て希望に合わせて調整可能です✨ 「誰にも知られずに働きたい」 そんな方にも安心の環境をご用意しています。 ☕その?話しやすい環境が自慢! 何かあればすぐ話せるよう、LINEでも常時サポート📱 「体調が悪い」「シフト変更したい」など、 どんなことでも気軽に連絡してください! “上から目線の人がいない” “話をちゃんと聞いてくれる” そんな職場を目指しています✨ 🌸最後に ぼくデリ久喜店では、 「無理せず、自分のペースで」働ける環境を大切にしています。 働き方に正解はありません。 あなたに合った形を一緒に見つけていけたら嬉しいです😊 気になることがあれば、まずはお気軽にご相談くださいね✨ ぼくデリ久喜店 責任者尾花(スタッフばな)

人があたたかいお店

2025年10月12日(日)15時


🍀ぼくデリ久喜店ってどんなお店?🍀

こんにちは!
ぼくデリ久喜店の尾花(スタッフばな)です😊

前回のブログでは僕の自己紹介をさせていただきましたが、
今回はもう少し踏み込んで──

「お店ってどんな雰囲気なの?」
「どんなスタッフがいるの?」

そんな気になる部分をお話しします✨

🏠 まずは“アットホーム”がモットー!

ぼくデリ久喜店は、一言でいえば 「人があたたかいお店」 です☺️

無理な出勤やノルマは一切なし。
働くペースは完全に自分のペースでOK。

「今週は少しだけ出たい」
「月に数回だけでもいい?」

そんな希望も柔軟に対応しています🌸

👥 スタッフはみんな“ほどよくマイペース”

スタッフの年齢層は20代後半〜30代中心。
みんな落ち着いた性格で、優しい人ばかりです✨

わいわいしすぎず、でも暗くもない。
ちょうど良い距離感で、それぞれの仕事をしっかりこなすタイプが多いですね。

🍳 小ネタ:たまに「鍋会」やってます(笑)

実は仕事のあとに、時間が合えばスタッフで鍋を囲むこともあります🍲
(もちろん自由参加!)
他愛もない話をして笑い合う、そんな時間があるのもこのお店の魅力。

💬 最後にひとこと!

お店選びって、「条件」も大事ですが、
一番は「どんな人たちと働くか」だと思っています。

ぼくデリ久喜店は、
“誰かを大事にできる人が大事にされるお店”です。

もし少しでも気になったら、
お話だけでも大歓迎です😊

📞 ご質問・ご相談はいつでもどうぞ!
LINEでもお電話でも、気軽に話しかけてくださいね✨

あなたの新しいスタートを、ぼくデリ久喜店が全力で応援します!
) 🍀ぼくデリ久喜店ってどんなお店?🍀 こんにちは! ぼくデリ久喜店の尾花(スタッフばな)です😊 前回のブログでは僕の自己紹介をさせていただきましたが、 今回はもう少し踏み込んで── 「お店ってどんな雰囲気なの?」 「どんなスタッフがいるの?」 そんな気になる部分をお話しします✨ 🏠まずは“アットホーム”がモットー! ぼくデリ久喜店は、一言でいえば「人があたたかいお店」です☺️ 無理な出勤やノルマは一切なし。 働くペースは完全に自分のペースでOK。 「今週は少しだけ出たい」 「月に数回だけでもいい?」 そんな希望も柔軟に対応しています🌸 👥スタッフはみんな“ほどよくマイペース” スタッフの年齢層は20代後半〜30代中心。 みんな落ち着いた性格で、優しい人ばかりです✨ わいわいしすぎず、でも暗くもない。 ちょうど良い距離感で、それぞれの仕事をしっかりこなすタイプが多いですね。 🍳小ネタ:たまに「鍋会」やってます(笑) 実は仕事のあとに、時間が合えばスタッフで鍋を囲むこともあります🍲 (もちろん自由参加!) 他愛もない話をして笑い合う、そんな時間があるのもこのお店の魅力。 💬最後にひとこと! お店選びって、「条件」も大事ですが、 一番は「どんな人たちと働くか」だと思っています。 ぼくデリ久喜店は、 “誰かを大事にできる人が大事にされるお店”です。 もし少しでも気になったら、 お話だけでも大歓迎です😊 📞ご質問・ご相談はいつでもどうぞ! LINEでもお電話でも、気軽に話しかけてくださいね✨ あなたの新しいスタートを、ぼくデリ久喜店が全力で応援します!

🌸責任者の尾花ってこんな人!🌸

2025年10月11日(土)23時
🌸責任者の尾花ってこんな人!🌸

こんにちは!
ぼくデリ久喜店、責任者の尾花(スタッフばな)です😊

今日は少しだけ、僕自身のことを紹介させてください✨

これから年末にかけて、業界全体がにぎわってくる時期。
ぼくデリ久喜店もたくさんの方にご応募いただいていて、
ますます盛り上がってきています!

でも、初めてこの業界を考えている方や、
ブランクのある方にとっては――
「どんな人が運営してるの?」
「怖い人だったらどうしよう…💦」
そんな不安もありますよね。

なので今日は、少しでも安心してもらえるように、
ぼくのプロフィールをざっくりご紹介します👇

🧑‍🍳 尾花ってこんな人

・年齢:31歳
・特技:料理(特に鍋とラーメン)
・性格:めったに怒らない穏やかタイプ
・好きな言葉:「人は笑ってる時が一番強い」

仕事の合間にスタッフみんなで鍋を囲んだり、
寒い日はラーメンを作ったりすることもあります🍜笑

💬 面接や相談もまったり派

僕自身、話すより聞く方が得意なので、
面接というより“雑談”みたいな雰囲気になることが多いです☺️

💪 全力でサポートします!

復帰・入店・体験など、どんな形でも全力でアシストします。
無理な出勤も、強引な誘いも一切なし。
「無理せず、楽しく、安心して働ける環境」を大切にしています🍀

少しでも「この人、話してみたいかも」と思ってもらえたら、
気軽にご連絡くださいね(^^♪

あなたの“これから”を、ぼくデリ久喜店が全力で応援します✨
🌸責任者の尾花ってこんな人!🌸 こんにちは! ぼくデリ久喜店、責任者の尾花(スタッフばな)です😊 今日は少しだけ、僕自身のことを紹介させてください✨ これから年末にかけて、業界全体がにぎわってくる時期。 ぼくデリ久喜店もたくさんの方にご応募いただいていて、 ますます盛り上がってきています! でも、初めてこの業界を考えている方や、 ブランクのある方にとっては―― 「どんな人が運営してるの?」 「怖い人だったらどうしよう…💦」 そんな不安もありますよね。 なので今日は、少しでも安心してもらえるように、 ぼくのプロフィールをざっくりご紹介します👇 🧑‍🍳尾花ってこんな人 ・年齢:31歳 ・特技:料理(特に鍋とラーメン) ・性格:めったに怒らない穏やかタイプ ・好きな言葉:「人は笑ってる時が一番強い」 仕事の合間にスタッフみんなで鍋を囲んだり、 寒い日はラーメンを作ったりすることもあります🍜笑 💬面接や相談もまったり派 僕自身、話すより聞く方が得意なので、 面接というより“雑談”みたいな雰囲気になることが多いです☺️ 💪全力でサポートします! 復帰・入店・体験など、どんな形でも全力でアシストします。 無理な出勤も、強引な誘いも一切なし。 「無理せず、楽しく、安心して働ける環境」を大切にしています🍀 少しでも「この人、話してみたいかも」と思ってもらえたら、 気軽にご連絡くださいね(^^♪ あなたの“これから”を、ぼくデリ久喜店が全力で応援します✨

ファッション筋トレ

2025年10月10日(金)17時
皆さんこんにちは!
ぼくデリスタッフのばなです!

最近、寒暖差がすごくないですか?🥶
朝は冬みたいに寒いのに、昼はもう夏かってくらい暑い…。

気づいたら上着を脱いで、
夕方になったらまた震えて着る。
──まるでファッション筋トレです。

そんな気温のジェットコースターのせいか、
体調を崩す方が増えています。

お店でも「ちょっと喉が痛くて…」とか
「昨日、寒くて眠れなかった」なんて声を聞くこともしばしば。

でも、そんな時こそ無理をしないことが大事です。
体調を整えるのも“お仕事の一部”なんです。

自由出勤だからこそ、
「今日はゆっくり休もう」も立派な選択!

元気が戻ったら、また笑顔でお客様に会えばOK✨

ばな的には、
ホットドリンク片手に、
のんびりお布団にくるまるのが最強の対策だと思っています。

そして…もし元気が戻ったら、
久喜店でお会いしましょう!

寒暖差なんかに負けないあなたを、
スタッフ一同お待ちしております🌸
567

月別アーカイブ

2025年11月 ( 37 ) 2025年10月 ( 34 ) 2025年09月 ( 29 )

ぼくらのデリヘルランドin久喜店

【ぼくデリin久喜】お給料も大事ですが、職場の環境の良さも自信があります!

月別アーカイブ

2025年11月 ( 37 ) 2025年10月 ( 34 ) 2025年09月 ( 29 )