店長ブログ (100件)
「予定より5分早かった荷物の話」
2025年07月31日(木)10時

今日は朝イチで、業者さんから荷物が届く日だった。
前もって連絡をもらっていて、到着予定は「9時ちょうど」。
この時間指定ってけっこう珍しいな、なんて思いながら、少し早めに店に入った。
8時50分、コーヒーを一口飲んで、スケジュールを確認してたところに、裏のインターホンが鳴る。
「おはようございまーす!配送でーす」
インターホン越しの声は明るいけど、自分は一瞬フリーズした。……まだ9時じゃない。
大急ぎで荷受けスペースの台車をどかして、シャッターを開けた。
荷物は思ってたより大きくて、入り口ぎりぎり。
「ちょっと早く着いちゃってすみませんね〜」って、業者さんは申し訳なさそうに言ってたけど、
本当は悪いのはこちらだ。
予定を「時間通りに来る」と都合よく解釈して、ギリギリまで準備を後回しにしてた。
あの5分、いや10分前から動いてたら、焦らずに済んだんだ。
荷物を受け取って伝票にサインしながら、ちょっとモヤっとしてた。
自分の中で、「まだ時間ある」って気持ちが抜けきってたんだと思う。
“まだ”って言葉、便利だけど、油断を作る。
業者さんは荷物を下ろす手際が良くて、あっという間に作業が終わった。
「お疲れ様でーす!」と帰っていくトラックの後ろ姿を見送りながら、
自分は少しだけ背筋を伸ばした。
「5分前行動」って学生時代にもよく言われたけど、
社会に出てからの5分は、もっと重い。
あの5分が、信頼の差になるんだなって思った。
そのあと、お店の準備に戻って仕事は無事に回った。
でも今日は一日中、その「5分」が頭に残ってた。
次はちゃんと、誰よりも先に動けるようにしよう。
些細なミスから学ぶことの方が、案外深い。
今日の教訓、大事にしたい。
— ゆる助
前もって連絡をもらっていて、到着予定は「9時ちょうど」。
この時間指定ってけっこう珍しいな、なんて思いながら、少し早めに店に入った。
8時50分、コーヒーを一口飲んで、スケジュールを確認してたところに、裏のインターホンが鳴る。
「おはようございまーす!配送でーす」
インターホン越しの声は明るいけど、自分は一瞬フリーズした。……まだ9時じゃない。
大急ぎで荷受けスペースの台車をどかして、シャッターを開けた。
荷物は思ってたより大きくて、入り口ぎりぎり。
「ちょっと早く着いちゃってすみませんね〜」って、業者さんは申し訳なさそうに言ってたけど、
本当は悪いのはこちらだ。
予定を「時間通りに来る」と都合よく解釈して、ギリギリまで準備を後回しにしてた。
あの5分、いや10分前から動いてたら、焦らずに済んだんだ。
荷物を受け取って伝票にサインしながら、ちょっとモヤっとしてた。
自分の中で、「まだ時間ある」って気持ちが抜けきってたんだと思う。
“まだ”って言葉、便利だけど、油断を作る。
業者さんは荷物を下ろす手際が良くて、あっという間に作業が終わった。
「お疲れ様でーす!」と帰っていくトラックの後ろ姿を見送りながら、
自分は少しだけ背筋を伸ばした。
「5分前行動」って学生時代にもよく言われたけど、
社会に出てからの5分は、もっと重い。
あの5分が、信頼の差になるんだなって思った。
そのあと、お店の準備に戻って仕事は無事に回った。
でも今日は一日中、その「5分」が頭に残ってた。
次はちゃんと、誰よりも先に動けるようにしよう。
些細なミスから学ぶことの方が、案外深い。
今日の教訓、大事にしたい。
— ゆる助